SSブログ

四国水族館の目玉!? マダライルカ [鯨類]

四国水族館では現在、イルカショーは行われていない。
現在のコロナ禍がある程度落ち着いたと判断されるまで再開はないかも知れない。
イルカたちのトレーニングは続けられているようで、タイミングが良ければその模様を見られるかも知れないという程度。
1日も早く、これまで通りにイルカショーを楽しめるようになることを願いつつ……

オープン直前の四国水族館に行った時のこと。
オレと同じく取材に来ていた人たちが一斉に水族館内に流れ込んでいくのを見て、「先にイルカを見に行こう」と、入場ゲートから見える階段を上がり、上階にあるイルカプールへ。
LY5A9809.jpg
プール周辺に取材者はおらず、そこにいたのは何かの作業をしていた何名かのスタッフの人たちのみ。
そんなところへ、荷物を抱えてやってきたひとりのスタッフ氏と目が合った。

驚いたことに知ってる人だった。
イルカトレーナー業界では有名な、レジェンド系トレーナーのひとりであるその人とは、不思議なご縁があるようで、かつてそのトレーナー氏が勤めておられた施設で声を掛けていただいて以降、その水族館以外の場所で偶然遭遇する機会が何度かあり、できたばかりの四国水族館でも、そのまた何度めかの遭遇機会が訪れた。
退職されたとは聞いていたけれど、まさかここで会うとは!!

イルカトレーナーとして豊富な経験を持つ氏も、マダライルカを手掛けたのは初めてだったそうで、挨拶もそこそこに「いや~、ここまで来るの、ホント、大変でした」と話してくれた。
LY5A9615.jpg
臆病で神経質なマダライルカは、トレーニングを始められるようになるまでに数カ月の時間が必要だったそうで、ショーで一般的なバンドウイルカやカマイルカが野生由来の個体でも比較的すぐにトレーニングできるようになるのに比べると、そこに至るまでの大変さが桁違いなのだという。
今でこそ、四国水族館を含め、日本で4ヵ所の施設で見ることができるマダライルカだが、以前は生きて展示することすら難しいとされていたのだから、さらにそれをトレーニングしていくとなれば、イルカトレーニングなんてしたことがないオレでもその大変さは想像できる。

スタートラインに立つまでは大変でも、そこからの進み方は他種とも大きくは変わらないらしい。しかし、臆病で神経質な性質が災いし、何かに驚いたり、怖がらせてしまうようなことがあると、途端にトレーニングは後退。一気に振り出しまで戻ってしまうみたいなこともあったようだ。
LY5A9660.jpg
水族館ができるよりずっと前から準備が始まり、ある程度のトレーニングを経たイルカたちを水族館のプールへ。
しかし、それまでの環境から変わったことで、再びトレーニングレベルは後退。プールや周辺の環境に慣らしつつ、開業日に向けたトレーニングが続けられた。
お客で賑わうプール周辺を怖がらないようにするため、トレーナー以外の人にプール周辺を歩き回ってもらうこともあったそうだ。
その甲斐あってか、オレが行った日のマダライルカたちは、プール周辺の知らない人たちを気にするそぶりもなく、普段? 通り、遊び回っていた。
しかし、その後の長い休館である。途中、限定的な開館があったとは言え、静かな環境に慣れて、人がいっぱいいるの怖い!! となってしまっていないだろうかと心配になった。
まぁ、ショーが再開できるようになるまではもう少し時間が掛かりそうだし、ショーは行われていないとは言え、開業している現在はプールの周辺にイルカを見に来る人も多いはず。きっと、そのくらいのことに驚かないイルカたちに成長していることだろう。

プレイングタイムと銘打たれたショーは、3月半ばの時点では、イルカがどうやって技を身に付けていく(ショーが作られていく)のか、そのトレーニング方法をできる技を交えながら紹介するような内容だった。
LY5A9654.jpg
言わば、公開トレーニング。
時間を掛けて準備されてきただけあって、イルカたちはすでにいくつかの技を身に付け、それが披露された。
しかし、その時はまだ集中力が低く、トレーナーの前から離れて他のイルカと遊び始めてしまったり、特別怖がりだという子はトレーナーから離れた位置でポジションを取っていたり、まだまだトレーニングのさなかにあることが見て取れたし、ジャンプ系の技もまだ高さが低かったり、集団で飛ぶにしても、飛び出す位置がバラバラだったりと、芸術点? は高いとは言えなかった。
LY5A9676.jpg
しかし、オレが見たのは3ヵ月も前のこと。それ以降もトレーニングは続けられていたはずだから、イルカたちの技は、オレが見た時よりも確実に洗練されているはずだ。
ただ、先にも書いたように、現在、イルカのプレイングタイムは休止中だ。
どれだけできるようになったか、確かめることができないのが何とももどかしい。

イルカショーは、イルカの持つ潜在能力を分かりやすい形で見せるための“展示”である。
それを通して、イルカが持つ基本的な能力だけでなく、バンドウイルカやカマイルカ、オキゴンドウなどの動きの違いとか、得意不得意など、種類や個体による違いなどを知ることができた。
そこに四国水族館のマダライルカが加わったことで、知られざる可能性や能力を知る機会が増えたことになる。
これまですでに、その可愛さとか魅力は十分見知ってきたつもりだが、それまでとは違った魅力を発見できる機会が増えたことを歓迎したい。
あとは1日も早く、それを楽しめるようになる日が来ることを願うばかりだ。
nice!(0)  コメント(2)