SSブログ

平和な海獣類 [鰭脚類]

ラッコや海牛以外の海獣類って、混泳飼育されている場合が多い。
イルカなら、バンドウイルカとカマイルカ、ハナゴンドウやオキゴンドウが一緒に暮らしていることは珍しくないし、伊豆三津シーパラダイスや名古屋港水族館ではシャチとバンドウイルカが一緒に暮らしてた。
IMG_7635.jpg
ハナゴンドウとバンドウイルカ 新江ノ島水族館

鰭脚類だと、アザラシとアシカ類が一緒に暮らしていることも結構普通。
プールの両端とか、若干の棲み分けはあるようだけど、泳いでいる時にはそんなルールもなくなるみたいだし、種類の違いはもちろん、大きさの違いもそれほど問題ではないらしい。
先日行ったマリンピア日本海でも、そんな光景が見られた。

マリンサファリという、スペースの雰囲気からして動物園っぽいプールに、トド、アシカ、ゴマフアザラシが飼われていて、子供のトドとアシカ、アザラシは同じプールで暮らしていた。

こういう海獣類のコミュニティプールを見る度にいつも感じさせられるのが、海獣類たちの際立つ穏やかさ。
主食は魚とはいえ、アシカもアザラシも食肉目に属するれっきとした肉食獣である。
しかし、同種、異種同士で争うことがあまりなく、人間に対しても攻撃的ではない。
マリンピア日本海でもプールの掃除の光景に出くわしたが、ひとりの飼育スタッフが水の抜かれたプールに入り、ホースとブラシで掃除をしていた。
もちろん、動物はそこにいるままでだ。
いかに男性のスタッフとはいえ、大きなオスのトドに比べれば、1/7くらいの質量しかない人間に対し、トドは威嚇するでもなく、スタッフが近づくとヨタヨタとその場からよけていく。
IMG_2649.jpg
落水してた水が戻ってきて喜ぶアザラシ、アシカ、トド。マリンピア日本海

同じ食肉目の動物でも、陸上の連中ではそうはいかない。
どこの動物園でも、クマやライオンが入ったままのオリには絶対に入らないように決まっているし、飼育施設だってライオンとクマとオオカミを一緒に飼うような真似は絶対にしないはず。したとしても、平和な結果にはならなさそうなことは素人にだって予測できる。

海獣類が温厚なのは、基本的に縄張りを作らず、餌が豊かで、比較的簡単に手に入れられる海を生活圏にしているからなのだろうね。
そう考えると、海って凄いなぁ、とまるで違ったところに感心してしまうのだけど。
IMG_0872.jpg
アザラシとアシカ類の平和な共存が見られる鴨川シーワールド。

それにしても、アザラシとアシカ類が一緒に平和に暮らしている光景は、やっぱり見ていてほのぼのする。基本、魚好きなオレだが、そういう理由から、海獣類のコミュニティプールも好きな展示のひとつだったりする。
タグ:水族館
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0