SSブログ

山方淡水魚館 [水族館インプレッション]

小さい頃から行きと帰りに同じ道を通りたくないというこだわり? を持っていたオレ。
だから、なかがわ水遊園に行った時は、行きは東北道、帰りは茨城方面へ抜けて常磐道で帰ってくることにしている。
常磐道まではかなり遠いのだけど、田舎の山道はなかなかに気持ちいい道で、快適なドライブが楽しめる。

水戸方面へとクルマを走らせると、途中に常陸大宮市を通り抜けるのだけど、その常陸大宮市の山方という場所にも、水族館(相当施設)、山方淡水魚館があるのだ。
なかがわ水遊園の帰り道、ちょっと足を伸ばして、立ち寄ってきた。

その名の通り、その周辺の川に生息する淡水魚を展示した、とても小さな水族館だ。
入り口で150円を支払い、中に入る。
すると、まるで小学校風の通路に、オオサンショウウオが入った大きめの水槽が3つ。
オオサンショウウオはこの辺りにはいないが、この水族館の目玉生物だ。
IMG_0551.jpg

さらに奥に進むと、螺旋階段状に配置された水槽と、90㎝や60㎝のガラス製規格水槽が熱帯魚店ばりに並べられた、少しだけ広いフロアに突き当たる。
IMG_0564.jpg
IMG_0579.jpg

水槽を覗いてみると、オイカワとかタイリクバラタナゴとか、ブルーギルとか、馴染み深い魚が入っている。
螺旋階段の大きな水槽も、上の2つにはイワナとヤマメが入っていたけれど、その他はコイなどが中心。

珍しいものがいないのは構わない。
しかし、飼われている魚がちっとも綺麗じゃないのだ。
中のレイアウトも人工の草か何かが雑多に入れられているだけだし、いかにも照明下で育った色褪せた金魚が入っていたりと、展示そのものも小学校にありそうな雰囲気。
IMG_0573.jpg

絶品のなかがわ水遊園を見た後、というのも影響してるかも知れないけど、お金を取って人に見せるようなレベルとは思えなかった。まぁ、お金といってもたった150円の話ではあるけれど。

でも、こういう不満の残る展示を見せられると、決まって考えるのは
“オレならどうするか”
ということ。
限られた予算の中(恐らく)で、手持ちの材料を使って、どうやって魅力的な展示を作り出すか。
現状の展示内容でも、水槽内のレイアウト、魚の組み合わせ、照明(これはちょっとお金がかかるけど)を見直すだけで、今よりいい物はできるような気がする。

どんなにゆっくり見ても、30分はかからない。
だから、この水族館の楽しみ方は、帰り道に“この水族館をどうするか”的な想像(妄想?)を膨らますところまでが1セットと思っておくべきだと思う。

だけど、日本中の水族館を完全制覇してやる!! とかいう目標でもない限り、わざわざ行くことはオススメしませんがね。

強いてあげれば、もっとも魅力的に感じたのが、外の池。
コイやソウギョの他、アカミミガメとマス(ブラウン?)とニジマスという変わった組み合わせの混泳が見られる。広くて光も十分だからか、魚もいくらか綺麗だし。
IMG_0590.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1