SSブログ

Grunts of the Caribbean(カリブのイサキ)と気になる魚@サンシャイン水族館 [海の魚]

緊急事態宣言こそ解除されたものの、感染者数は日々増大しており、さらには変異株による感染も増えつつあるなど、水族館に出掛け、楽しむには、まだ早い!? と思ってしまう昨今。このままだと再び緊急事態宣言が発令されてしまうのではないか、みたいな危惧もあり、3ヵ月ぶりに水族館に行ってきた。
こんなに長い間行かなかったのは、2006年以降初めて。長期の“お預け”状態は、水族館への関心をどんどん薄めていくようで、このまま移動制限が続けば、興味さえ失い、行くことは無くなるのかも、みたいにすら思ったほど。

“行かなかった”という結果は同じでも、“行けるのに自分の意志で行かなかった”のとは違い、行きたいと思っても行くことができず、かつ、いつになれば行けるようになるのか分からないというこれまでに経験のない状況は、オレみたいな“お出かけ嫌い”にさえ思った以上のストレスを与えるものらしい。

水族館に関係ない話はここまで。
3ヵ月ぶりの水族館は、サンシャイン。何と半年ぶり!!
混んでる水槽を避け、前で立ち止まるのは人が少ない水槽のみではあったのだけど、それでもお気に入りのカリブ海水槽をじっくり眺めることができたことはラッキーだった。

カリブ海産の魚は観賞魚として輸入されているものがあるため、水族館でも目にするものもあるが“カリブ海水槽”となると話は別。しかも、観賞魚としてメジャーなヤッコなど以外のカリブ海(メキシコ湾、大西洋)産の魚を展示している水槽となると、ごく少数派。そんな少数派のひとつこそ、サンシャイン水族館のカリブ海水槽なのだ!!

カリブ海にはイサキの仲間が多いような印象がある。
大きな群れを作って泳ぐそれらの仲間の映像や画像をしばしば見掛けるが、日本の水族館で見掛けることはほとんどない。
しかし、サンシャインのカリブ海水槽には、カリブ海のイサキが3種類もいて、その内2種類は恐らく、日本の水族館ではここだけ? の稀種だったりする。

3種類の内、もっともメジャーで、他の水族館でも見掛ける機会があるのがポークフィッシュ。
LY5A5081.jpg
タイの仲間みたいな体型をしているが、これもイサキ。
サンシャイン水族館には1匹しかいないが、以前からずっといる個体なのだろう。
この種としてはかなり大型で、鮮やかな体色も手伝って、水槽内ではかなり目を引く存在となっている。
堂々とアクリル前まで来てくれるので、じっくり見ることができる。

お次は少し前からいるコットンウィックグラント。
LY5A5080.jpg
この種が属するHaemulon属はタイセイヨウイサキ属と訳されるようで、その名もずばり、大西洋(カリブ海など)に生息する種類だ。
当然、日本では獲れないので、日本の水族館で見掛けることはなく、サンシャイン水族館以外では見たことがない。
搬入時からするとかなり大きくなっていて、この種類らしさが強くなってきたような印象だが、最初は3匹いたのに、今は1匹だけ。
残りの2匹はどこに?

そんなコットンウィックグラントと入れ替わるように3匹が泳いでいたのがブルーストライプドグラント。
LY5A5119.jpg
コットンウィックグラントと同じタイセイヨウイサキ属の1種で、コットンウィックともよく似ている。
まだ搬入されて日が浅いのだろう。サイズも小さめ。
現地の写真などを見る限り、体色ももっと黄色が鮮やかな印象だが、この先、成長するにしたがって、それらしい色合いを見せてくれるのだろうと思う。
ちなみに、オレはこの魚を見たのは初めて。日本ではサンシャイン水族館でしか見られないのではないだろうか。

こうした他では見られない魚を見せてくれるのはとてもありがたい反面、海外の水族館に行きたくて仕方がない今のオレにとって、これらの魚は正直、目の毒(笑)
これらの魚もカリブ海では“普通の魚”のようで、オレが行ってみたいと憧れてる水族館では、それこそ掃いて捨てるくらいこれらの魚が群れてるようなのだ。
そんないつ行けるか分からない海外施設に思いを馳せつつ、今後、これらの魚の成長を楽しみにしたいと思う。

最後の1匹はイサキ以外。
カリブ海水槽には、日本でもお馴染みのヤッコの超メジャー種たるフレンチエンゼル、クイーンエンゼルが泳いでいる。
それとは別にもう1匹、やや小ぶりなパッサー(キングエンゼル)もいて、それが気になる1匹だ。
LY5A9991.jpg
気になる理由は、パッサーは太平洋の魚でカリブ海(大西洋)にはいないから!!
でも、その前に個人的に大好きな魚なので、産地が異なる点はひとまず置いといて、その成長ぶりと見ることを楽しみにしている。
ちなみにこの写真は、昨年6月の時のもの。だから今はもっと大人びた色合いになってる。
というのも、同じ水槽にいる3匹のヤッコの中で、このパッサーは一番体が小さいこともあり、身分が低い? のか、水槽の前の方まで来ると、フレンチやクイーンに猛烈に追いかけられる。だからなかなか見やすい位置までは来てくれないから。

このパッサー、観賞魚として輸入されており、入手はさほど難しくはないはずだが、不思議と水族館で見掛けることは少なく、そのファンとしてはサンシャインのこの個体は貴重は1匹。
早く大きくなって、堂々とした姿を見せてくれる日を楽しみにしている1匹だ。
nice!(0)  コメント(5)