SSブログ

いつまでもあると思うな水族館 [雑談]

先週、1月末のことだ。
何気なくTwitterを眺めていると、驚きのニュースが目に飛び込んできた。

志摩マリンランドが営業を休止するという。
IMG_0629.jpg



タイトルは犬吠埼マリンパークが閉館した時、某SNSに書いたものだが、今回再び、それを思い出した。
志摩マリンランドがそうなるとは思ってもみず、まずは大いに驚いた。

その日の内に出た新聞報道や、その後のTweetなどを見る限り、休止といっても事実上の閉館のようだ。
その理由として施設の老朽化と説明されていたが、開館から50年。確かに老朽化も激しかったのだろう。そこに昨今のコロナ禍である。弱っていたところに止めを刺された、みたいな感じだろうか。

水族館(の建物)は劣化が速い。同じようなサイズ、構造の建物と比較しても、ずっと速い速度で傷みが進行するのだそうだ。
その理由は主に海水。建物内に満たされた海水は少しずつ躯体を蝕み、新築から20年もすれば傷みが目立つようになり、補修が必要になるという。
30年もすれば施設の傷みはかなり激しくなるらしく、大規模リニューアルされる水族館はそのくらいの頃に行われることが多い。
例えば、葛西臨海水族園のリニューアル計画が公表されているが、その葛西も今年で32年めを迎える施設である。

開館から50年を迎えるという志摩マリンランドは、お客から見えないところはかなり傷んでいるのだろうと思う。それも、ボロボロと言っていいくらいに。
フルリニューアル計画みたいな話が出たこともあったのかも知れないが、新しい水族館を作るには少なくない費用が必要だ。残念だが、その投資を行うのは難しいと判断されてしまったのだろう。

でも、これは志摩マリンランドだけの問題ではない。
老朽化していると思われる古い建物のまま、営業を続けている施設は他にもあるし、それらの施設だってコロナの影響は等しく受けているはず。
今回の志摩マリンランドのように、ある日突然、閉館のアナウンスを聞かされるなんてこともあるかも知れない。
もちろん、そんなことが起こらないことを願うばかりだが……
そうならないようお気に入りの施設にしっかり足を運びたいところだが、このコロナ禍の世の中、それができにくいことも何とももどかしい。

このご時世、いつまたどんなことが起きてしまうかは分からない。
無くなったら困る、行けなかったら後悔する、などの施設があるなら、行ける時に多少の無理をしてでも行っておくことを強くお勧めしておきたいのだけれど……

新しくできる水族館に比べれば、無くなる施設は少ないが、無くなってしまうとなるとやはり寂しいもの。
それでも救いと言えるのは、突然閉まってしまった犬吠埼とは違い、志摩マリンランドは営業終了まで別れを惜しむ若干の時間的余裕があること。
オレの住まう東京は緊急事態宣言が延長されてしまったが、それが予定通りに解除されれば、最後にもう1度行ける!? かな!?
nice!(0)  コメント(2)