SSブログ

激レア淡水エイ@なかがわ水遊園 [エイ]

9月13日、なかがわ水遊園のFacebookページに「珍しいアマゾン川のエイを展示しました」という書き込みが上がった。
Plesiotrygon nana(プレシオトリゴン・ナナ)なる種類だそうで、載っていた画像のエイは確かに見たことがないものだった。
LY5A3022.jpg
プレシオトリゴン属といえば、iwamae種が知られている。
これまでずっとその1属1種だと思っていたのだけど、2011年にこのnana種が記載されていたらしく、知らない間に2種になってた!!
そんなP.nana、観賞魚として日本に入ったことはないのだろう。見たこと、聞いたことはもちろん、存在すら知らなかった。
それが展示されているとあれば、見に行かない訳にはいかないというもの。
という訳で、なかがわ水遊園まで行ってきた。

久しぶりなので色々目移りしてしまうが、なるべく他の水槽には目をくれず、目的のエイを目指す。
LY5A3077.jpg
これがプレシオトリゴン・ナナなのか!!
同属のiwamae種にも通じる体型と長い尾。なるほどプレシオトリゴン属らしい。
iwamae種と比べると、眼がやや大きくちょこんと飛び出しているような印象。
非常に状態がいいのか、あるいはそういう種類(個体の性格?)なのか、よく動き回る。iwamae種は動かないイメージが強かったから、ちょっと意外だったくらい。

また、体色も不思議な感じ。
柄はフラワータイガーによく似ていたけれど、大きく違うのはその色。
遠目にはオレンジ色のエイ、みたいに見える体色も、光の当たり具合によってピンク色っぽく見えたりもする赤系統の色合い。
その色合いがアルビノクロコを連想させるようで、見るほどに不思議な色合い。ひとまず綺麗なのは間違いない!!
LY5A3107.jpg
ペルーのウカヤリ川産だそうだが、驚くのはそこからやってきたものがそのまま展示されている訳ではないこと。展示個体は何と、水遊園生まれなのだとか!!
ペルーから連れて帰ってきた個体をバックヤードで飼育。そこから生まれたのが展示個体。
水遊園のスタッフ氏に聞いた訳ではないので定かではないが、妊娠個体から生まれたものではなさそうだ。
展示個体の状態の良さは、日本(水遊園)生まれによる部分もあるのかも知れない。

もうひとつ意外だったのがサイズ。小ささだ。
展示個体は尾が長い分、体長こそそこそこありそうだが、体盤幅は25㎝ほど。
幼魚なのかと思ったが、クラスパーはそこそこの長さがあって、幼魚ではないことが見て取れた。
つまり、P.nanaはあまり大きくならない種類だということが想像できる。
Fishbaseによれば最大サイズ24.7㎝とのことなので、十分に成熟したものであることは間違いないようだ。
LY5A3113.jpg
自分より小さなカラシンしかいない水槽では我が物顔に振舞っていたが、モトロやポルカドットなどに比べるとおとなしく物静かな種類なのだろうと思う。サイズもずっと小さいし。
そう考えると、将来的にアマゾン大水槽に移動するとも思いにくいし、ずっとこのままこの水槽で展示されるんだろうか? その方が間違いなく見やすいので、このエイを目的に来る人にとっては、その方がいい気がするのだけれど……

かなりマニアックな存在であることに加え、淡水エイが好きな人の間でも、Plesiotrygonはその飼いにくさもあり、人気が高いとは言えない印象があるが、とても珍しく、かつ綺麗なエイであることは間違いない。しかも、見られるのは恐らく、この展示個体が日本で唯一ではないかと思う。

サメに比べるとエイに興味がある人は少数派だが、そんな人は是非とも見に行くべきだと思う。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

Kazu

珍しいエイの紹介、ありがとうございます。なんと水遊園生れなんですね。それが一番の驚きです。どこもそうだと思うのですが、スタッフの方が丁寧にやってこられたんですね。大水槽に移動する前に見に行きたいと思います。
by Kazu (2020-11-08 18:45) 

ミストラル

>kazuさん

ビックリですよね。
あんまり飼いやすそうなエイじゃないのに、長期飼育だけじゃなくて繁殖までとは。
丁寧に飼われてきたのだろうと想像できますね。
by ミストラル (2020-11-14 10:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。