SSブログ

ゴマフアザラシにビックリ@北陸3県の水族館 [鰭脚類]

以前のブログでも書いたような気がするのだけど、明確な目的を持たず、久しぶりの水族館に行くと、海獣類の印象が強く残る、そんな気がしている。
今回の北陸3県の遠征でも、やはりそうだった。
特別な目的があると、時間が足りずに見ないで済ませてしまうこともある海獣類だが、目的がなければ、それらをじっくり眺めることもできるし、寄ってきてくれるならそれと遊ぶ、なんてことができるからなんだろうなぁ。

越前松島水族館では、若いゴマフアザラシに遊んでもらった。
換毛が済んだばかりの、とても綺麗な柄をした個体。
IMG_0924.jpg
プールには何頭かいるというのに、1頭だけやけに愛想がよくて、アクリル面に近寄ってきては、手や持ち物、果ては人が動くときにできる影を追いかけてみたりと、とにかく反応がいい。
そもそもアザラシはあまり愛想がいい動物ではなく、そうだとしても、若い内のごく短い期間だけ。次に行った時にはきっと、相手にしてくれないのだろうと思う。
そういえば1年前に行った時、真っ白な毛に包まれた仔がいたけれど、年齢的にもその仔だったのかなぁ、と。
IMG_1072.jpg
同じ子かな? 確認はしなかったけれど…

翌日行ったのとじま水族館でも、これまたゴマフアザラシが強く印象に残ることに。

到着してすぐ、次から次へとやって来る遠足の子供らを避けるように、屋外のイルカショープールへ。
そこから館内へと戻ろうとした時、海の自然生態館の横で、アザラシのふれあいが行われており、開館間もない時間だったせいか、ほとんど人もいなかったことからフラフラと近づいて行った。
そこに出ていたのは、のとじま生まれのキュー。
彼には初めて見るスゴ技を披露してもらった。
IMG_1019.jpg
笑うアザラシ。笑うアシカはよくいるけれど、アザラシは初めて見た。
しかも、見ようによっては怒っているようにも見えるアシカよりも、より笑顔な感じ。
キューが笑顔を作る度、こちらもニヤリとしてしまう。
できればこれは、実際に見に行ってみて欲しいなぁ。
でも、近い将来、あちこちの水族館で見られるようになるんだろうなぁ、とも思ったり。

ふれあい担当? として客前まで出てくるのはキュー1頭だけ。
それ以外は自然生態館の水槽(アザラシ万華鏡)の中にいる。
フィーディングタイムにちょっとした技を披露してくれた。
IMG_1210.jpg
アクリルにチュー(笑)
技を見せてくれるのは2頭だけなんだけど、アクリルを隔てているとは言え、ほぼ目線に近い高さで目の前なので、なかなか見応えがある。
アクリルに隔てられているのがいいのか、2頭とも集中力が高く、外の観客を気にすることなくOKの合図が出るまでしっかり技をこなす。
目の前に大きなアザラシが横たわっているのだから、それなりに迫力があるのだけど、動きや表情が可愛くて、こちらも楽しませてもらった。

のとじま水族館の翌日は、富山の魚津水族館へ。
魚津水族館の話は、後のブログに続けるが、ひとまず先にアザラシの話だけ。
そこにもやはり、3頭のゴマフアザラシがいて、これまた楽しませてもらったから。
魚津水族館のアザラシプールは、越前松島水族館やのとじま水族館のものと比べると、一番こぢんまりとした、昔ながらの、といった雰囲気。
館内からも見られるけれど、外に出て、直接プールの前まで行って見るのがオススメだ。
プールの側まで行くと、3頭の中で一番若いマチコが近寄ってきて、顔を覗きにくる。
何度か見に来ると、もう来なくなってしまうのだけど、それはそれで可愛らしい。
魚津水族館でも給餌に合わせてちょっとした技を見せてくれるのだけど、魚津歴が長い順に1頭ずつ順番に行われる。
愛想はいいけれど、一番若く、魚津歴が短いマチコは最後。
IMG_1476.jpg
でも、一番の大技? を披露してくれた。

魚津のアザラシたちは、ハンドサインも出していたそうだけど、言葉による指示で種目をこなしていく。
言葉(だけではないのだけど)の指示でパフォーマンスするなんて、セイウチみたいじゃん!! とゴマフアザラシの知られざる能力を見たようで、予想外に? 驚かされた。

今回の北陸遠征では、イルカよりもアシカよりも、アザラシに驚かされ、楽しませてもらった。
そのお陰で? 今回の遠征の印象はというと、ありふれたゴマフアザラシがその1/3くらいを占めているような気がするよ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

タカ

おはようございます。

松前水族館は随分前に行きました。
ペンギン飼育場のサボテンのオブジェが原産国表してて新鮮でした。
嫁さんとかは何故、サボテン???でしたが(笑)

アルピノイルカ・・・神々しい美しさですね。
アルピノって短命に終わるパターンが多いので長生きしてほしいものです。
アルピノとは少し違いますがアリゲーターガーのプラチナが暴落しましたね。
あまり特殊個体に興味は無いのですがプラチナは興味を惹かれます。

最後に埼玉水族館屋外池に殺虫剤団子を入れた元従業員が逮捕されましたね。
何故こんな事をするのか・・・。
恨みや腹いせ・・・それにしても罪なき魚が犠牲になったのは哀れでなりません。
by タカ (2014-06-17 07:58) 

ミストラル

>タカさん

こんばんは。
タカさんもあちこちの水族館に足を運ばれているのですね!!
ペンギンプールのサボテンは、知らない人には? でしょうね。
もちろん、それが狙いなんでしょうけれど。

改良品種が好きでないことが多いんで、アルビノもあまりいい印象を持っていなかったんですが、イルカはとても綺麗でした。
プラチナアリゲーターガーに関しては、タカさんと同意見です。
惹かれますが、暴落しちゃったら意味のない魚なんですけどねぇ…

さいたま水族館の犯人には、後悔してもしきれないほどの罰が下されることを望むばかりです。
by ミストラル (2014-06-21 01:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0