SSブログ

ネオパークオキナワのピラルクー池 [ピラルクー]

もっとも魅力的なピラルクー水槽を探す。
これは全国の水族館や相当施設を巡る中で、オレの中で非常に大きなテーマになっていること。
どこどこにすごいピラルクー水槽があるらしい… みたいな話を聞きつけると、その真偽を確かめるべく行ってみることにしてる。そんな気になるピラルクー施設の中で、もっとも行ってみたかったのが、ネオパークオキナワだった。

ネオパークオキナワは、鳥類の展示をメインとした自然動物園で水族館ではない。
中で飼育、展示されている鳥たちは、巨大なフライングケージの中で放し飼いになっていて、観客はその中を歩いて観察するウォーキングサファリ形式。
IMG_7792.jpg
沖縄の自然の中を、珍しい? 鳥たちが自然さながらに池で魚を漁り、空を飛び回り、まわりをウロウロしている。それは考えていた以上に楽しい場所だった。

肝心のピラルクーは園内の2カ所にいて、ひとつめがショウジョウトキなどが暮らす池。
通路がそのまま池の中のトンネルにつながっていて、中を泳ぐ魚たちが観察できる。
IMG_7804.jpg
トンネルは完全に水没するものではなく、アクリルトンネルの上を水が流れていくタイプ。大阪の水道記念館にあるものと同様のもの。
ただし、水は強烈に濁っていて、透明度は数㎝。ある意味、これが本当のアマゾンのリアル感の演出なのか? なんて思ったり。
沖縄の強烈な日射しが降り注ぐ屋外で、しかもそこには鳥たちが暮らしているという条件の中だから仕方がないのかも知れないけど、池の中はまったく見えないほどの濁り。
それでも腹が立たなかったのは、水中からうっすら見える水上の景色など、沖縄の自然が作り出す本物感があったからなのかも知れない。
池の中はそれほど広くないのか、コロソマの群れが常にトンネルの周辺を泳いでいて、何も見えないということはない。だけど、魚をしっかり観察したい人にはちょっと物足りなく思えるだろう。
ただ、その濁り水の中から、ボンヤリと浮き出るようにピラルクーが現れるのは、なかなかに感動的だ。強烈な日射しの賜物か、赤みも強く、サイズもそこそこ。背中が曲がり気味なのがちょっと気になるが、なかなかの個体のようだ。
IMG_7801.jpg
ここのピラルクーは1匹しか入っていないようで、その他には大量のコロソマ、テラピア、レッドテールキャット、一瞬だけアリゲーターガーも確認できた。
このトンネルの難点は、上には水が流れているとは言え、屋外の透明なトンネルだから、中が非常に暑い。天井から降り注ぐ日射しと、強烈な湿度によって、魚の登場を待ち続けている間にこちらが蒸し上がってしまいそうだった。

広い園内を順路通りに進み、その終盤に現れるヤンバルクイナの展示施設。
そこにもう1カ所のピラルクー池がある。
IMG_7914.jpg
そこは鯉などのように、上から眺めるしかできない上、やはり強烈な青水なので、そこにピラルクーがいることしか分からないのだけど、池の所にある売店のおばちゃんの話では、2mのが20匹いる、とのこと。
20匹はともかく、2mは少し大袈裟じゃないかな? 数に関しては、とりあえずいっぱいいるようだ。水が濁っているから、文字通り何も分からないのだ。
ここでは、200円を払うと、超大粒のドライフードを与えることができるのだけど、見所はやはり、餌を吸い込む際の強烈な水音… のはずなのだけど、屋根がない場所で小さな餌ということもあってか、音も迫力も地味め…
IMG_7901.jpg
だが、オレ以外の観客は結構驚いていたので、ピラルクーの餌やり経験がない人なら、そこそこビックリできるのかも知れない。
余談だが、ヤンバルクイナを飼育下で見学できるのは、世界でここだけなのだ!!

外の池でピラルクーというのは、寒い冬がある地域の人間からすると非常に魅力的に感じるが、流石の沖縄でも冬場は水温が20℃を下回ってしまうそうで、加温をしているとのこと。20℃以下の水温では、死ぬことはなくても泳がなくなってしまうのだそうだ。

面白い施設だったし、ピラルクーの展示もオレが見知ったものとはひと味違っていて楽しかったけれど、魚を見たい、個体の善し悪しを楽しみたい者からすると、あの濁った池しかないのは、完全に満足できたとはやはり言い難い。

とは言え、ネオパークオキナワは楽しかった。
自分が歩く森の中に、ピンクや青の鳥、レムールなんかが飛び回っているんだからね。
公共交通機関で行けない不便さはあるけれど(オレのように、徒歩で行くのはオススメしない。涼しい時期ならともかく、暑い時期なら、死にそうになること間違いないから!! オレはなったよ(笑))、レンタカー移動の人なら、是非、寄ってみて欲しい。

ネオパークをクリアした今、超気になるピラルクースポットはあとひとつ。
今年中に行けるかな? 行けたらしっかりレポートします!!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

pomu.

水が濁っているのは残念なようでもあり
なんとなく雰囲気を味わえたり、「ぬっ」と現れたときの驚きを感じられたりする点ではよいようでもあり……ですね

ピラルクーのエサやりシーンは、水槽のアクリル越しにしか見たことがないので
わたしはきっと「おお!」って思うでしょうね

沖縄、行ってみたいです
by pomu. (2010-09-05 13:50) 

ミストラル

>pomuさん

魚を見に行っている以上、水は透明な方がありがたいのですが、
ネオパークの池は特殊な例だと思います。
綺麗な水だったなら、また印象も違っていたのでしょうし。

ピラルクーの餌やりのインパクトは、高知のあきついおがNo.1です。
あそこよりビックリできる所はないと思いますが、ネオパークの餌やりも楽しいです。
pomuさんも沖縄、是非行ってみて下さい。
地元で話したお婆さんによれば、2月が一番いい時期なんだそうです。
by ミストラル (2010-09-06 11:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0