SSブログ

駿河湾深海生物館 [その他]

西伊豆の戸田(へだ)という所にある、沼津市駿河湾深海生物館という博物館に行ってきた。
戸田の岬の先っちょの、松並木の中に隠れるように建っているとても小さな博物館だ。
同じ建物の中にある、戸田造船郷土資料博物館という展示の方がむしろメインだが、その両方を見ても1時間くらいしかかからないくらいの規模。

駿河湾深海生物館は、深海風のジオラマ? に剥製がディスプレイされている他、駿河湾で採集されたという深海魚たちの液漬け標本が並んでいる。
標本はかなりの数があるものの、いずれも年代物? なのか、すっかり色が飛んでしまっていて、どれもこれも真っ白。
IMG_2772.JPG
正直、見ていてあまり気持ちのいいものではない。
一部を除いたほとんどの標本は、頭からビンの中に差し込まれるように入れてあるから、中の魚がどんな風になっているのか、今ひとつ見にくいのだ。

とは言え、ラブカを初めとした多くの深海ザメや、チョウチンアンコウみたいなスーパースター? は、ちゃんと見やすい標本になっているのだけどね。
IMG_2783.JPG
ミツクリエナガチョウチンアンコウ

もともと、生きてない魚にあまり興味のないオレからすると、標本や剥製というのは、あまり心動かされる存在ではないのだけど、それでも何となく気になったものをいくつか。

まず、ヘラツノザメ。
IMG_2794.JPG
巨大な目がいかにも深海ザメな雰囲気だが、それよりも平たく尖った吻が印象的。
ショートノーズなミツクリザメみたいな雰囲気。
まぁ、オレの好みで言えば、ミツクリザメの方がカッコいいと思うけど、このヘラツノザメもなかなか。
真っ白になった標本だから、ミツクリザメを彷彿とさせるけど、生きている時は黒っぽい色をしているので、その印象がガラリと変わる。
練り製品の素材に使われているそうなので、知らない間に食べている可能性も高そうだ。
生きた姿を水族館で…… 難しいだろうなぁ。

お次はアオザメ。
IMG_2779.JPG
アオザメ? オレもそう思った。
しかし、付属された紙には、駿河湾260mで採集とある。
そんなに深い所にもいるんだ!! というところにまず驚き。
しかも、こんな小さな個体が(60㎝くらい)!! という点が2つめの驚き。

それにしても、アオザメってカッコいいなぁ。
惚れ惚れする。
いかにも“飼えないよ!!”と言わんばかりのフォルムに、ホオジロにも通じるネズミザメ科らしい顔つき。
いわゆる深海魚ではないけれど、やっぱりオレは深海魚よりも、海の上位捕食者に惹かれるらしい。深海生物館でも、一番のお気に入りはやっぱりコレ系(笑)
オレが死ぬまでに、生きた姿を見てみたい魚のひとつだね。

戸田は不便なところで、結構遠いのだけど、それでも行ったのには、この博物館もそうだけど、今時期に食べられる深海魚料理が食べてみたかったから。
IMG_2762.JPG
深海魚の漁期は9月~5月なのだけど、10~11月頃に食べられるトウジンという魚を食べてみたかったから。
定食の刺身の脇に乗ってる頭が、そのトウジン。彼の地では“げほう”という名で呼ばれている。
定食には他にも、ニギス、ホンエビと呼ばれてた甘エビみたいなエビ、そしてギンザメの4種類が盛られていた。

定食の内容はその日の漁次第。つまり、何が食べられるかは行ってみてのお楽しみ。
だから、トウジンの次に食べてみたかったヒウチダイにはありつけなかったけれど、ギンザメなんて、思っても見なかったものにありつけた。
オレにとっては“戸田まで来た甲斐があったぜ!!”な出来事だったのだけど、そこにラッキー!! なんて感じる人がどれだけいるかは? だけど……

気になるその味はというと、3種類のいずれもがあっさりと上品。
深海魚なんていうからには、もっとアブラギッシュなものを想像していたのだけど、イメージとはまるで違う上品さ。
いずれも美味しかったし、それぞれ味も違うのだけど、いずれもあっさりした白身なので、食べているウチに、ちょっと飽きてくるのが難点。
田舎の食堂らしく!? 量が多いのですな。
でも、誰が食べても、想像しているものとは違った印象を受けるはず。

先にも書いた通り、ちょっと遠いのが難点だけど、深海生物館見学と深海魚定食。
戸田だからこそ楽しめる深海魚な1日。
あわしまマリンパークや伊豆三津シーパラダイスに行ったついでに、ちょっと足を伸ばしてみる(1時間くらい)のもいいかも知れない。
もし、これを読んで好奇心が刺激された人がいたなら、是非、漁期が終了する5月までに行ってみることをオススメします!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0