SSブログ

鴨川シーワールドの気になる魚 [海の魚]

久しぶりの鴨川シーワールド行きは、前のブログにも書いた通り、大きくなったと聞いていたシャチの仔を見ることが目的。
だが、それ以外に、それと同じくらい見たいものがあったのだ。
それはトビウオ。
IMG_0689.jpg
外敵のいない水槽では、飛ぶことはないそうだ。

意外かも知れないが、トビウオは水族館で展示されることは少なく、生きた姿を見ることが簡単ではない。
常設展示をしているのは、オレの知る限りでは島根のアクアスだけのはずだ。
以前、葛西臨海水族園で展示されていたのを見たことがあるが、それもたったの1~2匹。老成していたのか、あまり綺麗な個体ではなかったという記憶がある。
余談だが、沖縄美ら海水族館では、イルカの餌の中にトビウオがいた。あの辺りでは沢山捕れるのかも知れない。西日本では食用魚としても一般的らしい。アゴという名前で流通している干物などがトビウオだ。

鴨川シーワールドでは、以前、採卵したものを孵した稚魚を展示していたのを見たことがあるが、成魚を見るのは初めてだ。
正直、あまり期待はしていなかったのだけど、トロピカルアイランドのエメラルドの入り江水槽に泳ぐトビウオの群れを見たとき、想像以上の綺麗さに驚かされた。
青い魚体もさることながら、大きな鰭を広げたりする姿が何とも美しい。
こんなに綺麗な魚なのなら、もっと多くの水族館で展示すればいいのに……

展示されていたのはホソトビウオとツクシトビウオの2種類。
IMG_0533.jpg
ホソトビウオ
IMG_0534.jpg
ツクシトビウオ
両者ともよく似ているので、正直、どちらがどちらなのか分からない。
その場にいた飼育スタッフの人に見分け方を教えてもらったのだけど、どうも“慣れ”が必要なようだ。

ツクシトビウオは繁殖もなされたようで、卵から孵された稚魚も展示されていた。
それもまたビックリな美しさ。
IMG_0702.jpg
体は白と黒のハッキリしたバンド柄で、胸ビレなどは黄色を帯びていて可憐な感じ。
これがこのサイズから大型化せず、淡水でも飼えるなら、きっと人気が出るはず。
時々、胸ビレをピンと広げるのだけど、それがとても綺麗だし、この体色は水草水槽でもきっと見栄えがすることだろう。

そのトビウオと入れ替わるように、エメラルドの入り江水槽からエコアクアロームに移動になったオキザヨリにもあらためてビックリだった。
IMG_0456.jpg
まず、何より思っていた以上の大きさにビックリ。
通りがかった飼育スタッフに聞いてみると、広い水槽にいたから、その大きさが伝わりにくかったからだろう、とのことだが、その大きさは1mくらいありそうで、違う魚かと思ったくらいだ。
以前は、細長い体型から、弱々しいという印象を抱いていたのだけど、間近であらためて見てみると、鋭い歯が並んだ顔に、想像以上の大きさが手伝って、ちゃんと肉食魚らしい迫力が伝わってくるのだ。
“カッコいいじゃん!!”
とは思ったものの、あまり泳がないのが今ひとつ面白くない。
揺れる並みに身を任せ、プカプカしてる。
きっと、餌をめがけて、槍にように突っ込んでいく捕食形態を採っているのだろう。
移動された理由も、新たに入った小型魚を補食してしまうから、らしい。

ひとつ前のブログのアジもそうだけど、鴨川シーワールドの魚の展示、ホント、楽しい!!
あらためて5つ☆(オレ評価)水族館だなぁ、という思いを新たにしたのでした。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

kumimin

はじめまして♪ ご訪問ありがとうございました。
そういえば、トビウオって見たことがないかも??
水族館にいないですよね。
ヒレも大きくてきれいで、見てみたいなあ=^^=
鴨川シーワールド、行きたいんだけどうちからだと距離の割に混んでいて二の足を踏んでるんですよ。
by kumimin (2009-07-25 11:42) 

ミストラル

>kumiminさん

ようこそ。
こちらこそ、ご訪問、コメントを感謝します。

そうですね、トビウオは水族館ではなかなかお目にかかれない魚のひとつですね。
鴨川でも時期限定の展示なのかも知れません。

仰るとおり、鴨川シーワールドは結構遠いですし、混んでいることが多いですが、
寒い時期だとかなり空いている日があってオススメです!!
ゆっくり見られますよ。
by ミストラル (2009-07-28 00:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0